坐骨神経痛で一生悩み続けますか?
こんにちは。
東淀川区で唯一の自然派施術を心がける
整体院 旬 院長の植月です。
坐骨神経痛で悩み続けることをやめませんか?
・座っていると足がだるくなる、痺れ感がある
・長時間の立ち仕事で足の痺れを感じる
・靴を履くときに太ももに雷が走る
坐骨神経痛は、昔私も経験しました。
正直どこで施術しても良くならない。
そんな日々を5年間苦しみ続けましたが
今では症状は全く感じない身体を手に入れました!!
あなたも坐骨神経痛を改善させて
悩みのない生活を送りたいくないですか?
坐骨神経痛を改善させるための考え方について書いているので
最後まで読んで、考え方を見直してくださいね?
坐骨神経痛の立ち方の問題点
私も以前はそうでした。
歩くとき、立っているときの重心の掛け方に問題がありました。
あなたは立つとき、歩くときにどこに体重がありますか?
多くの場合、脚の外側に体重がかかっていませんか?
外に体重をかけ続けることが
どれだけ身体全体に負担をかけることなのか知ってください!!
まず、大きくどこに体重をかけることが正しいのか?
踵・足の母指球・小趾球に体重を乗せる。
そうすることで、身体の外側にかかる負担を軽減できます。
外側に体重がかかり続けることは、
お尻の筋肉や太ももの外側がカチカチになります。
これで、坐骨神経痛になるでっ尻要素の完成です。
いくらお尻周りを施術しても改善しないのは当然です!!
お尻は身体のバランスをとってくれる重要な筋肉です。
硬くなるとバランスが取れなくなり、
外側に体重がかかってしまうんです。
重心の掛け方がいかに重要かわかっていただけましたか?
靴を選ぶときの基準値
靴を選ぶときにあなたは意識していることはありますか?
まず、歩くときに重要なポイントが『踵』なんです!
踵が安定しないことには正しく歩けません。
安定させるには固定力が必要なんです。
靴にはたくさん種類があります。
高い・安い、履きやすい・履きにくい、軽い・重いなど
靴を買うときのポイントをお伝えします。
まずは靴の踵を両手で捻ってください!
簡単に捻れる靴は買ってはいけません。
簡単に捻れる靴には、踵を安定させることができないからです。
もう一つのポイントはソールの厚み、硬さです。
ソールが分厚くなれば、靴の柔軟性がなくなるので
足が疲れやすくなったり、腰痛が引き起こされます。
硬さについては
靴を振ってつま先が簡単に揺れるのも危険です。
この二つのポイントを守って靴を選んでください。
足元は非常に大事なんです。
靴を変えるだけでも、身体は変化がでます!!
正しい姿勢の基準
絵を見て下さい!
これが正しい姿勢の基準です。
鏡を見て判断してください!!
あなたの姿勢はどこが逸脱していますか?
もっとわかりやすく姿勢を分析するなら
壁に背中をつけて保たれてください。
頭(後頭部)・肩甲骨・お尻・踵を壁につけてくださいね?
どうでしょう、全て壁につきますか?
つかない人がほとんどだと思います。
こんなに姿勢に歪みがあるのに
坐骨神経痛が、痛みやしびれのある場所に原因があると言えますか?
その可能性は極めて低いですよ!!
早く気づけば、改善も早いです。
姿勢を改善するには、日頃の努力も必要ですが
身体を調整することは最も必要です。
まとめ
坐骨神経痛に対する考え方や
普段から見直さないといけないポイントを理解できましたか?
痛みや痺れが辛いからこそ
原因であるポイントを施術しなければ改善しません。
私自身この症状の悩まされたからこそ
強く発言することができます。
痛みや痺れのストレスはやがて
心の病にもつながってしまいます!!
早期改善するためにも、早めの決断をし
痛みや痺れのでない身体づくりを一緒にしませんか?
まずはご相談からでも構いません。
あなたの悩みを一緒に解消しましょう!!
本日はここまで。
〜余談〜
ねぎまってご存知ですか?
恥ずかしながら、私は知りませんでした。
ねぎまとは、ネギと鶏肉の串焼きとばかり思っていました。
するとどうでしょうか、ネギとマグロの鍋じゃありませんか。
この約30年間知らなかったことに衝撃が走りました。
この刺激は脳にはとてもいいんです。
大きい衝撃ほど忘れないからです。
たまにはこんな刺激も悪くないなと思った院長でした。