HPを見たとお伝えください
090-3843-0032
営業時間 09:00〜20:00
HPを見たとお伝えください090-3843-0032
  • ホーム
  • ブログ
  • 【体質改善 ダイエット】院長のデトックス食習慣!!
  • 2021/07/05
    食事・薬膳,美容,自然療法

    【体質改善 ダイエット】院長のデトックス食習慣!!

    院長のデトックス食習慣!!

    こんにちは。

    東淀川区で唯一の自然派施術を心がける
    整体院 旬 院長の植月です!!

    本日は前回のブログで予告した
    院長の食生活についてお伝えします。

    この食生活のメリット
    ・食費が減る
    ・体重が減る
    ・摂取カロリーが減る
    ・病気になるリスクが減る

    まだまだありますが、この辺で。

    身体の変化は著しいです。
    実感しています。

    半年前までは67キロありました。
    現在の体重は56キロまで減量しました!!

    これ以上落ちることはないですが、
    増えることも誤差程度しかありません。

    身体を変えたい、体質を変えたいあなたへ!
    実践して、健康な体作りしませんか?

    ぜひ最後まで読んでください。

    1日3食より2食がベスト!

    4ヶ月前まで、当たり前のようの3食取っていました。

    仕事をしているとはいえ
    正直、食べすぎだと感じてはいました。

    あるときに、プチ断食にハマりました。

    断食と聞くと
    『何にも食べないんでしょ?』と聞かれますが

    そんなことはありません。
    プチがつくことが重要です!

    14時間何もたべないだけです。
    睡眠時間も含めてです。

    案外できそうではないですか?

    そこで大きなことに気づくんです。
    身体が非常に軽いことに!!!!!

    (*水分は取っています。)

    軽さは身体に不必要なものを
    取っていない、減らしているからです。

    結果的にデトックスされていたんです。

    そこから目覚めました。
    2食にしてみようと。

    するとみるみる体重が減ってきました。

    食事を減らしたからといって
    身体がしんどくなることはありませんでした!

    今まで29年間当たり前のように
    3食とっていたことが不思議です。

    カロリーより、栄養を重視しませんか?

    院長の1日の食養生!

    2食にすると栄養が不足しそう。
    そんな声が聞こえてきそうですが、

    工夫すれば、そんなことは案外ないです。

    朝食にタンパク質、ミネラルをたくさんとります。
    ・茹で卵×2or3
    ・味噌汁
    ・漬物
    ・胚芽米

    これは必ず取ります。
    あとは、その日の気分で増やします。

    取る順番も大切です。

    まずはタンパク質を先に取る。
    その理由は、満腹感を得ることができます。

    ここが、二食にする大きなポイントなんです!!

    そのあとはお味噌汁を飲んで
    そこからは自由に食べます。

    お味噌汁の中身は日によって違いますが、

    ・ジャガイモ
    ・大根
    ・小松菜
    ・玉ねぎ
    ・あおさ
    ・生姜  
    ・レタス   etc

    これをベースに作ります!

    中身にも意味がありますが、ここでは省略します。

    以上朝食でした!!

    夕食は、特にルールはないですが
    野菜を中心に私は食べます。

    ・小松菜
    ・青梗菜
    ・きのこ類
    ・海藻類
    ・穀類
    を中心に食事しています。

    お気づきになった方もいると思いますが
    肉や魚が登場してないやん!!

    そうなんです、家では食べないんです。

    その理由は次回お話ししますね。


    まとめ

    いかがでしたか?

    身体を変えるきっかけは手に入れましたか?
    まずは実践して、合わない方もいるかもしれません。

    デトックスするためには
    身体に何を取るのかで決まります。

    次回は私がなぜ肉や魚を控えているのかを
    お伝えします。

    外食では食べますよ!!
    回数は少ないですが、、、

    本日はここまで!


    〜余談〜

    コレステロールが高いあなたへ!

    薬を飲む前に、食生活を変えましょう。
    薬は善玉も悪玉も下げてしまいます。

    まずは、腸内環境を変える努力をしましょう。





















一覧に戻る

人気記事