HPを見たとお伝えください
090-3843-0032
営業時間 09:00〜20:00
HPを見たとお伝えください090-3843-0032
  • ホーム
  • ブログ
  • 【腰痛 ストレッチ】かがんだ時の痛みの原因とは?
  • 2021/06/08
    腰痛

    【腰痛 ストレッチ】かがんだ時の痛みの原因とは?

    かがんだ時の痛みの原因とは?

    こんにちは!

    東淀川区で唯一の自然派施術を心がける
    整体院 旬 院長の植月です。

    ものを拾う・洗い物をする時に
    腰に痛みを感じる時ありますよね?

    かがむのが怖くて
    腰をかばいながら生活していませんか?

    それが続くと、体のバランスが崩れていき
    痛みが増強したり痺れが出てくる可能性があります。

    では、かがんだ時の腰の痛みはどうしたらいいのか?
    この記事を読むことで、痛みの原因を知ることができます!

    痛みの原因を知るためにも最後までお読みください。

    なぜかがむと腰に痛みが出るのか?

    まず、あなたのお尻の筋肉を触ってみてください!

    カチカチではないでしょうか?

    お尻の筋肉はこんな感じについています。

    身体を前に倒す時、お尻の筋肉が硬いと
    抑制がかかって痛みが出てしまうケースがあります。

    お尻が硬い人はまず緊張を取る努力をしましょう。
    それだけでも、痛みが改善する方もいます!

    ぜひ、お尻を緩めてみてください!

    腰痛を本気で改善したい方はこちらをクリック
             ↓

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    次に、手のひらを触ってみてください!

    特に母指球筋が硬い人、そこも原因の一つですよ。


    デスクワーク・専業主婦などで、手を酷使すると硬くなってしまいます。

    指先周りが硬くなると、肩背中腰の順番で影響を受けます。
    腰まできているということはかなり重症だと言えます!

    体がうまく使えると、手のひらの緊張もほぐれてきます。

    長年の腰の痛みから解放されたい
    あなたは下記をクリック!
            ↓


    激痛・痺れを出さない方法

    毎日の体のチェックが大事に重要になります。

    身体の各部位の動きやすさをみてください!

    特に、足首、手首、股関節!
    この三つだけでいいので、確認しましょう。

    硬いところや、動きが悪ければ動かしてください。

    動かすときの注意

    ゆっくり行う
    呼吸は止めずに行う
    大きく動かす

    まずはここから始めてください。
    普段動かさない筋肉もあるので、痛みが出るかもしれません。

    痛みが強く出ないようにコントロールしてくださいね!?


    まとめ

    かがんだ時の腰痛の原因を
    簡単に、わかりやすくまとめました。

    普段の体の使い方、ケアがあれば重症化する確率は下がります。

    慢性化、重症化する前に改善策を立てる必要があります。
    そのための『整体』です。

    ほっておいても何も変わりません。
    悪化します!

    悪化する前に防ぎましょう!
    重症化してしまったら、歩けなくなる前に改善しましょう!

    行動あるのみです。

    本日はここまで!


    〜余談〜

    痺れの考え方!
    大きく2種類に分けてみます。

    中枢性と抹消性に分けます。

    中枢性は、脳・脊髄自体の問題で痺れが出るケースです。
    脳梗塞、心筋梗塞、脊髄損傷などが原因でなります。

    このケースは、整体で完璧に改善することは難しいです。
    限りなく緩和することはできます。

    抹消性はそれ以外での痺れです。
    このケースは改善することがほとんどです。

    おおよそ、筋肉や内臓周りの硬さが原因です。
    本来の筋肉・内臓の状態になれば、なくなってきます。

    私自身も四年前手が痺れていましたが
    今では痺れていません!

    改善しやすいケースとしにくいケースを知ってください!




一覧に戻る

人気記事